入門トレーニングのはじめに‐ツールとパントリー
発酵ツール&道具&計量の基本
発酵パントリー&保管について
第1章:基本
*既に基本のクラスを当校シェフトレーニングにて受講された方はこちらをご覧ください。
モジュール1:入門、キッチンの基本、フードセーフティー
ローフード入門
ワークテーブル準備&ナイフの取り扱い方
フードセーフティー&衛生
モジュール2:ローフード準備の基本
ナッツ&種子類の浸水
ナッツミルク、ハイスピードブレンダーの取り扱い方
ナッツ&種子類の活性化、ディハイドレーターの取り扱い方
ナッツパルプ、ナッツフラワー&その他のナッツ製品について
デーツペースト&フードプロセッサーの取り扱い方
モジュール3:食品アレルギー、甘味料、つなぎ、フレイバー
食品アレルギー(フードセーフティー)
甘味料
つなぎ、フレーバリング&フレイバーエクストラクト
モジュール4:スーパーフード、スムージー、プレゼンテーション&フードフォト基本
スムージーのためのスーパーフード
スムージー
プレゼンテーション&プレーティング基本
スマホを使ったフードフォト基本
第二章
モジュール5:発酵の科学
発酵の化学
発酵の種類
必要な条件
モジュール6:プロバイオティックドリンク:ウォーターケフィア、コンブチャ&テパチェ
ウォーターケフィア
コンブチャ
ウォーターケフィア&コンブチャ二次発酵(味付け)
乳酸発酵プロバイオティクスドリンク:パイナップルテパチェ
モジュール7:ザワークラウト、キムチ&ピクルス
ザワークラウト用のジャー、ジャーの滅菌方法
基本的なザワークラウト
ザワークラウトのバリエーション-1:タイの青パパイヤザワークラウト
おまけのレシピ:ザワークラウトのバリエーション-2:ケール&キャロットザワークラウト
おまけのレシピ:ザワークラウトのバリエーション-3:ジンジャーターメリックキャロットクラウト
伝統的なキムチ
キムチバリエーション1-キュウリキムチ
おまけのレシピ:キムチバリエーション-2:角切りキムチ(大根キムチ)
発酵ピクルス
モジュール8:木の実チーズパート1(ソフトチーズ)
発酵カシューチーズ(-ジャー発酵法-)
発酵アーモンド/またはマカダミアチーズ(-発酵圧搾法-)
チーズ味付け(ソフトスプレッドチーズ)
第三章
モジュール9:発酵ローラップ、ブレッド&クラッカー(ディハイドレーション)
SCOBYフルーツレザー
キムチフラットブレッド
クラウトクラッカー
“サワー” ブレッドローフ
乾燥キムチ
モジュール10:日本の発酵-味噌-
味噌と麹とは何か
麹カビの発酵の科学
ヒヨコマメ味噌の作り方
モジュール11:発酵料理:日本と中国の味
キムチ餃子とディッピングソース(SCOBYフルーツレザーでローライスペーパーで調理済み)
味噌汁(生または調理済み)
焼き味噌くるみおにぎり、「焼きおにぎり」(調理済み)
ボーナスSCOBYレシピ:SCOBYを使った昆布茶漬け
ボーナス味噌レシピ:白味噌ドレッシング
ボーナス味噌レシピ:多目的なダーク味噌ソース
モジュール12:インドネシアの発酵-テンペ-、テンペを使ったレシピ
テンペとそのカビ、起源、テンペカビの発酵の科学
ヒヨコマメテンペの作り方
照り焼きテンペ(加熱または非加熱)
照り焼きテンペサンド
第四章
モジュール13:ヨーグルト、発酵フルーツジャム
ココナッツヨーグルト
プロバイオティックイチジクジャム
テパチェジャム
モジュール14:発酵ドレッシング&サラダトッピング
ピンクタヒニクラウトドレッシング
ウォーターケフィアランチドレッシング
コンブチャビネガードレッシングバリエーション(コンブチャラズベリービネグレット)
おまけのレシピ:コンブチャスイートマスタードドレッシング
プロバイオティックサラダスプリンクル:乾燥キムチ、キムチパウダー、キムチゴマ塩
自分だけの「ファーメント・ブッダボウル」を作ろう
モジュール15:プロバイオティックデザート〜冷凍ヨーグルトアイスクリーム、チーズケーキ〜
ストロベリーフローズンヨーグルトアイスクリーム
チーズケーキのクラスト
発酵チーズケーキのフィリング
アガーのグレーズ
MODULE 16:木の実チーズパート2(熟成したハードチーズ)&チーズプレート/ボード
アガーを使ったハードチーズ&ディハイドレーターを使ったセミハードチーズ(カシューチーズ)
成形チーズとチーズログ(アーモンドチーズ)
チーズプレートおよび/チーズボードの付け合わせ
チーズプレート&チーズボード
ファイナルプロジェクト
ファイナルプロジェクト&卒業パーティー
エクストラ&アクティビティ
テンペ工場ツアー
Ini-Tempehによるテンペ工場ツアー&テンペ紹介