今後の日程
下記のトレーニング予定日のいずれかをクリックして、お席を確保してください。
チェックアウト時に、ご希望の支払い方法を選択できます。
ⓘ 各コース16名限定。事前予約が必要です。
クレジットカードとPayPalによる安全な支払い
コース詳細
罪悪感ゼロ!こころ潤す、びっくりするほどうっとりするおいしいケーキの作り方を習得しよう!
ロースイーツコースは光放つローリビングフードライフスタイルを取り入れてみたい方にはパーフェクトな楽しいクラス!
バリ島ウブドにあるさゆりヒーリングフードカフェ、中でもデザートのショーケース前はみんなに大人気のスポット!世界的に有名なローフードシェフであり、特にデザートマジシャンであるカフェオーナーのさゆりにインスパイヤーされたキッチンチームは日々、最高に波動の高い材料たちを、彼らの底抜けの愛と喜びで、新しいローケーキやローチョコレートに変身させるマジックを使っています!コースではカフェで大人気のロースイーツのレシピも学ぶので、ご自宅で再現することができます!
あなたは経験豊富なペストリーシェフ?それとも熱烈なロースイーツ好き?より健康的で思いやりのある、創造的なライフスタイルにシフトしている途中?
罪悪感ゼロ、びっくりするほどうっとりする美味しいケーキやパイ、クッキーを作るための、材料の使い方、作り方、テクニック、コツ、を学ぶ10日間のコースへ全てのみなさまをご招待します。
このロースイーツシェフレベル1トレーニングでは、ブラウニー、アイスクリーム、チョコレートタルト、バナナドリームパイやマッドスライドパイ、クッキーやドーナッツ、ティラミスやチョコレートケーキなど、幾種類ものデザートを作ります。(カリキュラムのタブを参照)
コース最終日にさゆりヒーリングフードアカデミー発行ロースイーツシェフレベル1修了証を授与します。アカデミー卒業後、レベル2トレーニングやその他のオンライントレーニングコースを受けることができます。
さゆりヒーリングフードアカデミーでのトレーニングは、毎クラス、デモンストレーションの後に、各チームごとに実習を行います。様々な場所から集まった生徒さんとグループ毎の経験をシェアして刺激を与えあう時間がたっぷりあり、コースが終わる頃には、シェフとしての自信だけでなく、かけがえのない一生の友達を得ることになるでしょう。
インドネシアのバリ島、特にウブドは、スピリチュアルで、文化的、アーティスティックなことにおける中心地です。ウブドはローフードやヴィーガンフードのメッカでもあり、世界的なヨガの中心地でもあります。クラスだけでなく、ウブドは、音楽、ダンス、体を潤すスパ、滝やジャングル、大自然の中を散歩したり、ウブド独自のライフスタイルに触れる絶好の場所です。
トレーニング中は共に助け合い、皆で一緒に円滑に実習をすすめていけるようチームをつくり、チーム毎に、クリエイティブなフードマジックを創造していきます。
トレーニング最終日のファイナルプロジェクトで、これまで習った知識やスキルを駆使して、さらに進化した作品を作りましょう。コース中のたくさんの経験の中でも、特にこの日は特別な日となるでしょう、なぜならあなたの愛のマジックで出来上がった作品に自身の成長を感じるだけでなく、その作品が人々の心を魅了する光景を目にすることになるからです。
クラスルームはさゆりヒーリングフードカフェ内にあるので、カフェでのんびりしたり、いろいろな国から集まる人々と繋がり、世界中に友達を作りましょう!コーヒーや人気デザートを楽しんだり、カフェで開催されるイベントに参加してみたり、思いっきり、自分らしくいられる空間とそのライフフスタイル、ウブドコミュニティーを思う存分と楽しめるはずです。
ロースイーツには誰でも簡単に愛と喜びを放つマジックがあります。そのマジックを共に体験しクリエイトしませんか!
英語コースの講師について:
インストラクターページをご参照ください。
インストラクターは交代で講義しています。
特定の日程でのインストラクターが知りたい方はご連絡ください。
日本語コースと講師について:
今まで、興味があったけど英語はちょっと苦手でという方、でもバリ島で本場のローフードを学びたい、世界中に友達を作りたい、新しい仕事に生かしたい、異国の空気を吸って、新しい人生のきっかけを作りたいという方、日本人講師SAYOKOとMIHO が、日本語テキストブックを用いて、さゆりヒーリングフードカフェで大人気のロースイーツを、日本語で伝授します!
SAYOKO KAWAI (サヨコ)
自身の病気の克服をきっかけに、ローフード実践15年、教室運営13年目。米国コーネル大学のPlant-Based Nutrition Certificateを修了し、プラントベース栄養学コースを開講中。20年にわたる高校英語教師としてのキャリアの傍ら、ホリスティック教育を模索し、シュタイナー教員の資格も取得。NPO法人トキハナテを立ち上げ、「食から始まる地球再生」をテーマにオンラインセミナーなど開催。食と教育を融合させたアプローチで、人と地球の健康と幸せ、持続可能な未来への情熱を伝えています。
MIHO MUTO (ミホ)
有資格の看護師であり、「おいしい!(Oishii!)」というカラフルな笑顔であふれる世界をつくることに情熱を注ぐソーシャルアントレプレナーです。4年前に愛する娘がアトピー性皮膚炎やアレルギーに苦しんだ経験から、自然な食やよりグリーンなライフスタイルの重要性に気づきました。自身でも食の栄養学、東洋医学および西洋医学を学び、現在は自分でレシピを考案し、料理をし、娘だけでなく地域の子どもたちやそのご家族にもプラントベースのスイーツを提供しています。皆さんとお会いし、「おいしい!」という素敵な笑顔に出会えるのを楽しみにしています!
資格と修了証&シェフデレクトリー
修了証&シェフデレクトリー
トレーニング最終日に、受講者にはさゆりヒーリングフードアカデミー発行ロースイーツシェフレベル1修了証を授与します。
修了証授与後は、さゆりヒーリングフードシェフデレクトリーリストに登録する資格があります。
シェフデレクトリーリストはこちらから参照ください:Sayuri Healing Food Chef Directory
トレーニング終了後、登録されたい方に詳細をお送りしています。登録手続きが終わりましたら、さゆりヒーリングフードウェブサイトにアップされます。
ローフードシェフアライアンス(Raw Food Chef Alliance)
さゆりヒーリングフードシェフデレクトリーとは別に、私たちはローフードシェフアライアンス、プラントベース/ローフードエデュケーショナルスクール認定校であり、この講座終了後ローフードシェフアライアンスにロースイーツシェフとして登録する資格があります。
ご希望の方はトレーニング終了後にご自身で直接ホームページよりお手続きください。
Raw Food Chef Alliance (https://rawfoodchefalliance.com/)
イントロダクション:トレーニングのはじめに-ロースイーツの道具とパントリー
ロースイーツの機材、道具&計量の基本
ロースイーツパントリー&保管について
第1章:ベーシック
*既に基本のクラスを当校シェフトレーニングにて受講された方は、”既に基本のクラスを受講された方は”の蘭をご覧ください。
モジュール1:入門、キッチンの基本、食品衛生
ローフード入門
ワークテーブル準備&ナイフの取り扱い方
フードセーフティー&衛生
モジュール2:ローフード準備の基本
ナッツ&種子類の浸水
ナッツミルク、ハイスピードブレンダーの取り扱い方
ナッツ&種子類の活性化、ディハイドレーターの取り扱い方
ナッツパルプ、ナッツフラワー&その他のナッツ製品について
デーツペースト&フードプロセッサーの取り扱い方
モジュール3:食品アレルギー、甘味料、つなぎ、フレイバー
食品アレルギー(フードセーフティー)
甘味料
つなぎ、フレーバリング&フレイバーエクストラクト
モジュール4:スーパーフード、スムージー、プレゼンテーション&フォードフォト基本
スムージーのためのスーパーフード
スムージー
プレゼンテーション&プレーティング基本
スマホを使ったフードフォト基本
第2章
モジュール5:ブラウニー、アイスクリーム&ソース
ソース:チョコレートガナッシュ
ソース:ラズベリークーリ
クイックバニラアイスクリーム
ブラウニー
おまけのレシピ:ブロンディー
ブラウニーとアイスクリーム&ガナッシュの盛り付け
モジュール6:ダブルチョコレートタルト
ダブルチョコレートタルトクラスト
ダブルチョコレートタルトフィリング
モジュール7:ゼブラケーキ
ゼブラケーキクラスト
ゼブラケーキフィリング&ゼブラ模様のテクニック
ケーキの切り方&プレーティング
第三章
モジュール8:デザートを固める(シーモスVSアガー)
アガーVSシーモス&シーモスジェル
アガーソリューション
ティラミスレイヤー1(コーヒーケーキ)
ティラミスレイヤー2(チョコレートムース)
ティラミスレイヤー3(バニラクリーム)
ティラミス飾りつけ&プレーティング
おまけのレシピ:抹茶ティラミス
ナッツ製品&代替の方法
モジュール9: ドーナッツ
ドーナッツ(ディハイドレーション)
ドーナッツのフロスティング
フロスティングを使ったドーナッツの飾りつけ
モジュール10:ナイスクリームボウル
ナイスクリームとは、下準備&フードカラーリング1
ナイスクリームボウル
モジュール11:マッドスライドケーキ&曼荼羅デザイン
マッドスライドケーキクラスト
マッドスライドケーキフィリング
マッドスライドケーキデザインバリエーション:ピカソ、渦巻き、曼荼羅&フードカラーリング2
第4章
モジュール12:バナナドリームパイ
バナナドリームパイクラスト
バナナドリームパイレイヤー1(マンゴーカスタードクリームフィリング)
バナナドリームパイレイヤー2(バニラホイップクリーム)
バナナドリームパイ飾りつけ(ガナッシュを使って)
モジュール13:フルーツロール
パパイヤレザー&ストロベリーレザー(ディハイドレーション)
フィグコンポート
フルーツロール飾りつけ
モジュール14:クッキー
マンゴージャム
ジャムドットアーモンドバタークッキー(ディハイドレーション)
モジュール15:バースデーケーキ&パイピング
ラムレーズン
チョコレートケーキ
抹茶ガナッシュレイヤー
カシュー“バター”クリーム
クリームパイピングテクニック、コツとプレーティング
ファイナルプロジェクト
ファイナルプロジェクト&卒業パーティー
エクストラ&アクティビティー
ココナッツオイルづくりフィールドトリップ
ウブドのバージンココナッツオイルメーカーを訪問して、手作業でつくるフレッシュココナッツオイルの作り方を学びます。
スケジュール
トレーニング時間は、9:30-15:30に凝縮されていますので、トレーニング前後に、ヨガクラスに参加したり、ウブドにあるたくさんの素晴らしいプラントベースカフェをめぐる時間もたっぷりあります。おすすめやお気に入りのスポット情報もシェアしますので、みんなで楽しく出掛けたり、シェアして世界をどんどん拡げてみましょう!
クラスがある日の時間帯:
9:30 – 12:00 午前のクラス 2.5 時間
12:00 – 13:00 昼食休憩
13:00 – 15:30 午後のクラス2.5 時間
スケジュール(トレーニングの流れ):

このスケジュールは多少の変更が加わる場合がありますが、大体のトレーニングの流れとして、参考にしてください。
最終決定されたスケジュールは、初日にお渡しいたします。
オープニング&休日
1日目: 17時までに集合してください。オープニングサークルの後、ウェルカムディナーがあります。この日にクラスはありません。
2日目:基本のクラス(モジュール1-4)*既に基本のクラスを当校シェフトレーニングにて受講された方は、“既に基本のクラスを受講された方は”の欄をご覧ください。
3日目:クラスはありません。さゆりヒーリングフードカフェにてグループで朝食後、バリの聖水寺院へ沐浴体験。(自由参加)
トレーニング期間中に、もう一日、休日があります。
含まれているもの
- 英語コースを受講の方は英語でのクラス、日本語コースを受講の方は日本語講師による日本語でのクラス(クラスの内容はカリキュラム欄をご参照ください)
- 英語コースを受講の方は英語テキストブック、日本語コースを受講の方は日本語テキストブック(英語コースを受講の方でも、日本語テキストブックが必要な方は料金別途でご購入いただけます。事前にお申し出ください。)
- エプロン
- フィールドトリップ
- クラス日の昼食
- さゆりヒーリングフードアカデミー発行ロースイーツシェフレベル1修了証(詳しくは修了証欄をご参照ください)
- 昼食
- 3日目のさゆりヒーリングフードでの朝食
- ファイナル卒業パーティー
- バリ文化スピリチュアルに触れる、三日目の寺院での沐浴体験(自由参加)
* 実習に最適な4人ごとのグループに分かれて、効率よく実習を進めていきます。グループ人数の上限は16-20人です。
含まれていないもの
航空券、空港送迎、宿泊
第1章基本(モジュール1-4)は全てのレベル1シェフトレーニング(ローフードシェフ、ローデザートシェフ、発酵シェフ)と同じ内容になります。
既に基本の章をバリ島で開催のレベル1トレーニングで受講された方は、
- カフェで利用できる100万ルピアのミールバウチャーを初日にお渡しいたします。
- 基本のクラスは復習として受講してください。
朝食:
コースに朝食は含まれませんが、カフェで注文してクラス中にご飲食いただけます。飲食代はコース代金に含まれていませんので、ご注文時にカフェにてお支払いください。
昼食:
クラスで作ったものとカフェより提供されるビュッフェの両方になります。ビュッフェはローフードと加熱食のミックスで参加者様のご要望に応じます。
到着時間
一日目は17時前に集合してください、ウェルカムサークルとウェルカムディナーがあります。
もしも遅れる場合は事前にご連絡ください。
一日目にクラスはありません。
クロージング時間
最終日は16〜17時頃の終了を予定しています。
場所
コースの会場はさゆりヒーリングフードカフェ内、さゆりヒーリングフードアカデミーとなります。
カフェの営業時間は8AM-11PMです、早めに来てカフェにいる人たちとおしゃべりしたり、ウブドのコミュニティーに打ち解けてみよう!
持ち物
ペンとノートをご持参ください。テキストとエプロンは準備します。
世界へ向けて発信することが大好きなインフルエンサーの方への割引プログラムがあります。ソーシャルメディアのフォロワーをたくさん持つ方で、かつ健康、ヨガ、ウェルネス食関連のアカウントをお持ちでしたらぜひご連絡ください!インフルエンサーのコンテントやエンゲージ数の違いによりガイドラインを設け、審査によりコース料金より70%〜100%の割引をいたします。
日本人インフルエンサーの方:
ラインブームやインスタグラムなどのソーシャルメディアで沢山のフォロワーをお持ちの方は、その数によって、審査基準をクリアされた方は、コース料金より0%〜100%の割引をいたします。審査基準はコンテント内容やエンゲージ数によります。
日本人インフルエンサーの方は、こちらより日本語でお申込みください。
インターナショナルインフルエンサーの方:
ソーシャルメディアのフォロワーが7万人から10万人のアカウントをお持ちで審査基準をクリアされた方は、コース料金より100%の割引をいたします。審査基準はコンテント内容やエンゲージ数によります。
インターナショナルインフルエンサーの方は、こちらより英語でお申込みください。
ベビーシッターについて:
ベビーシッターが必要な場合は、こちらで手配いたしますので、お申し出ください。
ベビーシッター料金は別途で、現地にて、お支払いいただくことになります。
(お値段の相場は1時間700〜1000円です。)
ご予約の方法とお支払い、旅行に関する情報
ご予約の方法とお支払い
本ページのトップにある、“日付を選択”からお好みの日程を選択し、オンライン予約へお進みください。
ご予約はお振り込みが確認できた時点で確定となりますことをご了解ください。
詳しいスケジュールとについては、イベントの1ヶ月程前にお知らせいたします。
開催場所
バリ島のウブド、さゆりヒーリングフードにあるアカデミー(Sayuri Healing Food Academy)にて。
さゆりヒーリングフードアカデミー(Sayuri Healing Food Academy)は、さゆりヒーリングフードカフェ(Sayuri Healing Food Café)と同敷地内に併設しております。
カフェの営業は、8AM-11PMです。
集合時間
シェフトレーニングとリトリート参加者:
初日の午後5時までに、さゆりヒーリングフードアカデミーいらしてください。ウェルカムサークルに続いてディナーをご用意いたしております。初日に、クラスはありません。
1日コースおよび集中コース参加者:
午前10時までに、さゆりヒーリングフードアカデミーいらしてください。
旅行、飛行機、宿泊、ビザ、空港送迎
旅行、飛行機
宿泊と航空券は、基本的には個人で全て手配していただくことになりますが、宿泊の手配やその他お子様連の方などのご相談があれば、ご連絡ください。
H.I.S.などのツアー会社にお問い合わせいただくと、宿泊と航空券のみのパッケージを紹介していただけると思います。ツアー会社にご依頼される場合は、ほとんどの場合、空港送迎付きなので、便利です。
宿と航空券のみのパッケージ(空港送迎つき)
宿と航空券のみのパッケージ(空港送迎つき)の⼿配が必要な⽅は、 エス·ティー·ワールドの、バリ島専⾨ツアーデスクにお問い合わせください。
https://stworld.jp/earth_info/BL_ID/
航空券と、SAYURI HEALING FOOD CAFÉ (会場)の真隣となる、センス ホテルSENSHOTEL (www.senshotelsresorts.com)(またはご希望があればその他のホテル)とのパッケージとして空港までの送り迎え付きを⼿配してもらえると思うので、お⼀⼈様でのご旅⾏には安⼼です。
ビザ
入国には、査証を取得する必要があります。観光の場合は、インドネシア到着前にオンラインで、または、到着後に窓口にて、ビザ・オン・アライバル(VOA)を申請・取得して入国することができます。30日以上に滞在を現地で延長する可能性のある方は、30ドル程度支払うことで、現地にて延長可能です。(随時変更があるので、ネットでお調べいただく事をお勧めします。)
空港送迎
宿と航空券のみのパッケージを、ツアー会社にご依頼される場合は、ほとんどの場合、空港送迎がついてくると思います。
個人で、宿泊をご予約される方、お迎えは直接、宿泊先にご依頼ください。空港に、オフィシャルのタクシーもあります。以下は、お勧めの日本語の出来るドライバーです。必要であれば、直接お迎えの手配をお願いします。
アルサナ +6287862210001
マデ +6282144978559
以下は日本語しゃべれませんが、私がよく使わせてもらっているドライバーさんです。
ケトックKetut (Galang Wijaya) [email protected] ーーケトックには、直接FACEBOOKでコンタクトも取れます。私が一番信頼しているドライバーです。
https://www.facebook.com/jatme.kesasar?ref=br_rs (ケトックのFACEBOOK)
カデックKadek [email protected] (ハヌマン通りでPangkung Houseホームステイもやっています。)
宿泊先
Sayuri Healing Food Café の真近くなのでおすすめの宿
- Villa Suksma (サユリヒーリングフードから5分) 空室状況はこちらでご確認ください
- Hidden Garden Bamboo Villaバンブービラ (https://abnb.me/ouMLMjE4kM) $60~ / 1泊 (カフェの裏にあります。素敵なビラです。) [email protected] 電話: + 62 89672843885
フェイスブックページ: http://urx2.nu/N0hj
- SenS Hotel & Spaセンス ホテル(senshotelsresorts.com) $70~ / 1泊 (カフェの真隣のホテル)
その他さゆりカフェから歩いての距離の安めの宿
- テベサヤ ホームステイ
- デサク プトゥ プテラ ヒドゥン
- Bali Sila Tebesaya Apartment
- ポンドック クトゥフ ゲスト ハウズィズ
- Desak Putu Putera Cottages
その他、もしバイクに乗れるのであれば、ウブド中⼼地であればたくさん宿泊先あります。
www.booking.com, www.tripadvisor.com, www.hotels.com, www.agoda.com, airbnb 等の宿泊予約サイトで簡単に探せます。
ご予約と、お迎えの⼿配は直接お願いします。
…………………………………………………
換金とお金のこと
空港、ウブド市内で容易に日本円を換金できます。空港の方が、レートは悪いので、どうしても必要な場合は空港で必要なだけ換金して、あとは、ウブド市内での換金をお勧めします。
いろいろなお店で、クレジットカードを使えますが、3%くらいの手数料がかかってきます。
ATMで現金引き出しもできます。一回につき2万円程度で、1日の引き出し限度額が、10万円くらいです。
両替所がどこにいってもあるので、現金でもってくるのが一番楽だと思います。
取引条件とキャンセルポリシー
以下の規約は、SYURI HEALING FOOD ACADEMY のトレーニングおよび全てのクラスの購入に適用されます。
トレーニングの修了証は、各トレーニング·プログラムを終了したことの修了証明書であり、国家資格の証明書でない為、免許状でないことを、ご理解いただいた上でお申し込みください。免許ではありませんが、一定の技術と知識の修学の証となります。専門職へ就く際、必要であれば、推薦状をご依頼ください。)
コース料金には旅費(航空券)と宿泊は含まれません。
コース開催期間内に予定されている訪問順序·食事内容·クラスの時間が変更になる場合がございます。
トレーニングおよび全てのクラスの教材とレシピは、SYURI HEALING FOOD ACADEMYが、著作権を有します。本教材とレシピは、生徒本人のみが使用することを目的としており、コピーや配布など、それ以外の使用は、著作権侵害とみなします。
キャンセルポリシーについて
お支払い後に、ご本人様のご都合により、参加をキャンセルされる場合:
遅く到着した場合や早めに帰国する場合、フライトのキャンセル、旅行の遅れ、病気などご本人様のご都合による事項は、払い戻しや割引に対象とはならないことをご了承ください。何らかの理由で、イベントへの参加を取消される場合は、以下の払い戻しポリシーが適用されます。万が一に備えて海外保障保険に加入されることをお勧めします。
* お支払い後のキャンセル料は以下の通りです。
払い戻しポリシー (トレーニングとリトリート)
イベント開始の8週間前までは100%返却〔マイナス10%の手数料〕
イベント開始の4~8週間前までは50%返却〔マイナス10%の手数料〕
イベント開始の4週間以前から開始まで 0%返却
払い戻しポリシー (4日間の集中講座、1日のクラス)
イベント開始の1週間前までは100%返却〔マイナス10%の手数料〕
イベント開始の6日前から開始まで 0%返却
払い戻しポリシー (グループのオーダーメイドクラス、プライベートクラス)
デポジットの120USDは1返却不可
お支払いいただいた後に、私たちの都合により、または自然災害により、イベントをキャンセルせざるを得ない場合:
万が一、病気、緊急事態、死亡、自然災害(地震、火山噴火等)、政治的激変などによりイベントを、私たち側から取り消さなければならない場合は、代換日程をご用意いたします。代換日程に参加できない方は、全額払い戻しをさせていただきます。
但し、航空運賃&宿泊費及び付帯発生する旅費は補償し兼ねますので、海外保障保険に加入されることを強くお勧めします。
コース開催期間中にキャンセルする場合。以下のキャンセルポリシーが適用されます。
-
-
- 4日間の集中講座およびプライベートクラス:キャンセルは認められず、払い戻しもありません。
- 病気でキャンセルせざるを得ない場合:欠席したクラスのクレジットを将来のクラスに適用できます。トレーニングが行われている国からの医師の診断書が必要です。払い戻しは不可。
- SYURI HEALING FOOD ACADEMYが“コースに適応しない“と判断した場合:アカデミーのフィロソフィーとあまりにも一致しない意見や見解、他の生徒に悪影響をもたらす発言や暴言を発する生徒には、警告を書面で提供します。書面による警告の後も同じ行動が続く場合、当社はその生徒をアカデミーから退去させる権利を保持します。払い戻しは不可。
- 上記全ての場合において、当社は、旅費または宿泊費の払い戻しに責任を負うことはできません。
-
お申込の際の注意事項
*保険について
ご旅行中の事故、災害、怪我においての責任はご本人様の責任となり私どもでは責任を負いかねることをご了承願います。万が一に備えて海外保障保険に加入されることをお勧めします。
良くある質問Q&A
語学能力について。英語は、どの程度あれば内容理解できますか?
語学レベルは問いませんが、クラスは全て英語となります。実習がたくさんあるので、語学無しでも学んでいただけることはたくさんありますし、あまり英語の話せない日本人の方も以前参加されていますが、講義のクラスや、コミュニケーションにはある程度話せたほうが役に立つとは思います。
実技のメニュー内容は、既存の本のメニューとかぶりますか?本のメニュー以外の新しいメニューや違うレシピを作る機会もありますか? ワークショップとの違いは何ですか?
私の本とかぶることもありますが、同時に本のメニュー以外の実技もたくさんありますよ。また、バリで経験するものと、本で見て作ることとは全く違う経験ではあります。また、素材、環境、共に作る人などによってその経験も全くかわってきます。出来上がったものの批評、その修正の仕方、誰かと一緒につくることのチャレンジ、応用方法、量の調整、プレゼンテーション、多くの量を作る時のヒントと、味の調整、ローキッチンでの一連の流れ、失敗してしまった時の対処法、などなど、ワークショップでは教えきれないことがたくさん詰まったトレーニングです。
ローフードシェフトレーニングの修了書はどんな場で活かすことができますか?
私から出せる“初·中級2週間ローフードシェフ·トレーニング修了証”は、HPに記載の通り、トレーニング·プログラムを終了したことの修了証明書であり、国家資格の証明書でない為、免許状ではありません。免許ではありませんが、一定の技術と知識の修学の証となります。専門職へ就く際、必要であれば、推薦状をお出し致します。
初心者でも参加可能ですが?
初心者の方でもご参加いただけます。参加に条件は無いです。目的は皆さんそれぞれ違います。あなたのレベルであなたの必要にあった経験を積むための、トレーニングという名の人生の成長であると思っています。もちろん技術として学ぶことはたくさんありますがそれ以上に、人との出会い、新しい文化とのふれあい、食を通して5感をフル活用させ、たくさん感じて、想って、体験する、貴重な2週間です。自己を信じるパワーと勇気とエネルギーを見いだし、自然と他と自己との調和とつながりを養い、共に成長するための、”人生の経験“の一部になればと思っております。
どのような方がご参加されているのでしょうか?参加するのはプロの方でしょうか?
参加される方のレベルは様々です。初心者の方もいらっしゃいます。
子供連れでも大丈夫ですか?
以下のベビーシッターの方に直接連絡取っていただくか、必要であればこちらで、最初のオープニングの時に来てもらうように手配いたします。その場合は、その時にあっていただいて、時間や料金を直接話していただくことになります。
お値段の相場は1時間700〜1000円です。
Sri Sakde +62 819-3880-4076 (whatsup)
DwiYanti +62 82 236 177 395 (whatup)
費用について。HP記載の料金プラス別途航空券代金以外に、別途必要な費用はありますか?
1日個人負担の夕食の日がありますのでその分と、帰りの空港までのタクシー代くらいです。宿泊費は、その滞在先にもよりますが、1泊3千円で宿泊可能です。
ヨガリトリートとの違いは何でしょか?
ヨガリトリートは、ヨガがメインです。お料理教室はデモンストレーションスタイルが1クラス、一緒に作るのが1クラスあります。午後のクラスは基本的にヨガのクラスです。トレーニングは実習、講義が毎日あります。








